文具の余白 CENTURY EDITION NOTEBOOK:368ページあるTHIN PAPERノート セールで偶然出会った優秀ノート先日、ふらりと立ち寄ったセール会場で、偶然出会ったノートがこちら。CENTURY EDITION NOTEBOOKTHIN PAPER 52g/m² A5サイズ 無地 184枚(=368ページ)正直「これは何者... 2025.06.17 文具の余白
文具の余白 ZEQUENZ(ジークエンス):柔軟性と耐久性を兼ね備えた360°対応可能なノート 憧れのノートいつかどこかでその存在を知ってから、ずっと気になっていた「ZEQUENZ(ジークエンス)」。そんな憧れのノートに、ある日フリマで偶然出会いました。シンプルで美しいデザイン、しっとりとした手触りのカバー。持っているだけでワクワクす... 2025.06.16 文具の余白
文具の余白 ほぼ日手帳オリジナル:バレットジャーナル派の私が試す活用アイデア 憧れの「ほぼ日手帳オリジナル」2017年に「ほぼ日」が株主優待制度を新設して以来、ずっと気になっていた「ほぼ日手帳オリジナル」。ようやく2024年に株主としての権利を得て、待望の手帳が2024年12月に我が家に届きました。いただいたのは、「... 2025.06.15 文具の余白
文具の余白 ほぼ日手帳カズン:バレットジャーナル派の私が試す活用アイデア 手帳好きなら一度は憧れる「ほぼ日手帳」。その中でもA5サイズの大判タイプ「ほぼ日手帳カズン」は、長年気になっていた存在でした。念願のカズンを手に入れて、レシピノートとして使い始めた様子や使い心地、今後の活用アイデアについてまとめてみました。... 2025.06.14 文具の余白
文具の余白 コクヨ PERPANEP(ペルパネプ)A5 ザラザラ原紙:万年筆で味わう“音を感じる”書き心地 PERPANEP(ペルパネプ)シリーズとはコクヨが提案する”紙(PAPER)とペン(PEN)のコンビネーションを考え、デザインした文具シリーズ”中でも、お気に入りはザラザラ原紙。このノートとの出会いでますます紙の魅力の虜になりました。【送料... 2025.06.13 文具の余白
文具の余白 Seria サンノート A4糸綴じ5㎜方眼罫ノート:お気に入りの100均文具 文房具好きの間では知られた存在かもしれませんが、改めてご紹介したいノートがあります。それが、サンノートのA4糸綴じ5㎜方眼罫ノート。実はこのノート、以前「一年を積み重ねる実用ノート」でもご紹介しているノートです。今回は改めて、使い心地やおす... 2025.06.12 文具の余白
文具の余白 Seria サンノート B5方眼リングノート:お気に入りの100均文具 100均の実力派?ノート!今回は、Seria(セリア)で購入したサンノートのB5Wリングノート(方眼罫)をご紹介します。実はこのノート、現在は50枚綴じに仕様変更されていますが、私が手に入れたのは一世代前の80枚版。つい、「これは使える!」... 2025.06.11 文具の余白
文具の余白 万年筆との相性抜群!ミドリ MDノート:安定の筆記心地で、“書く”がもっと楽しくなる 文房具に興味を持ち始めた頃、「MDノート」という名前を耳にしました。それが、ミドリ(MIDORI)から発売されているノートシリーズで、文房具好きの間ではとても人気があることを知ります。ちょうどその頃、私は万年筆との出会いも果たしました。書き... 2025.06.10 文具の余白
文具の余白 一生モノのノート?ニトムズ STALOGY 365デイズノート:魅力と私の使い方 ニトムズSTALOGY「365デイズノート」文房具好きの方なら、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。ニトムズの「STALOGY(スタロジー)365デイズノート」。その名のとおり、365日分の記録ができるボリュームとシンプルなデザイ... 2025.06.09 文具の余白
文具の余白 DAISOのPUノートが優秀すぎた件:お値段以上の満足ノート 気軽に使えて、しっかり丈夫。DAISOのPUノートが私の定番にこれまでのブログでも何度か登場している、DAISO(ダイソー)のPUノート。正直、「またその話?」と思われるかもしれませんが……それくらい気に入っています。文具売り場を徘徊するの... 2025.06.08 文具の余白
文具の余白 ノート派?システム手帳派?分冊か一元化か:文房具好きの果てなき悩み 文具好きが悩む永遠のテーマノートか、システム手帳か。分冊か、一元化か。これは文房具好きにとって、まさに「永遠のテーマ」。大げさに聞こえるかもしれませんが、一度は誰もが通る道ではないでしょうか。私はどちらも好きですが、どちらかといえばノート派... 2025.06.07 文具の余白
文具の余白 ほぼ日手帳をレシピノートに活用:書き方いろいろ、ただいま実験中 念願の「ほぼ日手帳」デビュー!「一度は使ってみたい」——そう思っていた憧れの手帳、ほぼ日手帳カズンをようやくお迎えしました。ほぼ日手帳2025 / 手帳本体(リフィル)カズン[A5サイズ] 日本語1日1ページ / 1月・4月 / 月曜はじま... 2025.06.06 文具の余白