日々の記録や、子どもの家庭学習サポートに欠かせない存在になっている文房具。
それが「シャイニー(Shiny)Mini Dater S-300」です。
今回は、5年ほど使い続けているこの日付スタンプの魅力を、実際の使い方を交えてご紹介します。
シャイニー Mini Dater S-300とは?
シャイニー(Shiny)のMini Dater S-300は、手のひらサイズの日付スタンプ。
日本仕様の5連JPタイプで、年・月・日がしっかり押せる構造になっています。
愛用歴は約5年。インク補充でずっと使える!
初めてこのスタンプを使ったのは約5年前。
それ以来、インクを数回補充しながら、ずっと現役で使い続けています。
もちろん、年月日を手動で回すタイプなので、毎日の調整は必要ですが、それすらも楽しい日課に。
毎日10回以上はスタンプを押していて、ヘビーユーザーと言っても差し支えないレベル。
耐久性も十分で、壊れる気配はまったくありません。
使い道は無限大!雑記帳から家庭学習の記録まで
このMini Daterが活躍する場面は、私の雑記帳だけではありません。
小3長男(ドラエモン)と、小1次男(ポケモン)の家庭学習にも大活躍。
家庭用ドリルを終えたページに、「よくできました!」の代わりに日付スタンプをポン。
目に見える達成感があるので、子どもたちのやる気もアップします。
何度も繰り返し間違える問題には、日付スタンプがたくさんつきます。
それが復習対象の目印にもなるので、家庭学習記録にもぴったりです。
シンプルだけど、手放せない相棒
見た目はとてもシンプル。
でも、毎日手に取るものだからこそ、この無駄のない作りがありがたいと感じています。
雑記帳や家庭学習はもちろん、子どもたちの作品にもポンと手軽に押せる――もはや我が家に欠かせない必需品です。
シャイニーS-300はこんな人におすすめ!
- 毎日手帳やノートを書く人
- 育児や家庭学習の記録をつけたい人
- ドリルやプリントにひと工夫加えたい人
- 長く使える日付スタンプを探している人
毎日使っても、何年も活躍してくれる――まさに超実用的な文房具です。
まとめ:毎日にちょっとの“達成感”をくれる相棒
シャイニーのMini Dater S-300は、ただの日付スタンプではありません。
小さな文字で「今日」を刻んでくれる、私の毎日を支える文房具です。
お気に入りの文房具はまだまだたくさんあるのですが、それはまたの機会に。
今日もポンと、ひと押し。
ささやかだけど、確かな満足をくれる相棒に、心からのありがとうを。
ここまで読んでくださってありがとうございます。
コメント