文房具好きには欠かせないアイテム、それが「ペーパーカッター」です。
今回は、ダイソーで手軽に購入できるペーパーカッターをご紹介します。
ツイストリングノートのリフィルを自作する際や、システム手帳の中身を整える時にも大活躍。
コンパクトで使いやすい!ダイソーのペーパーカッター(小サイズ)
まずご紹介したいのは、ダイソーで購入できるこちらのコンパクトサイズのペーパーカッターです。
手のひらサイズで場所を取らず、収納にも便利。
ツイストリングノートのA5サイズのリフィルをカットするのにちょうどいいサイズ感で、私も愛用しています。
メモ以外にも、システム手帳のリフィル作成にも最適です。
もう少し大きめが欲しいなら…ワンサイズ上のペーパーカッターも
実際に使っているうちに、「もう少し大きいサイズの方がよかったかも」と思うこともあります。
そんな方には、こちらのワイドタイプのペーパーカッターがおすすめ。
A4サイズにもしっかり対応しており、広めのリフィルを作る時に便利です。
机のスペースに余裕がある方はこちらの方がストレスなく使えるかもしれません。
替刃も用意しておけば安心!
使用頻度が高くなると、どうしても刃の切れ味は落ちてきます。
私の場合も、数か月使い続けて切れ味が鈍くなり、替刃を導入しました。
切れ味が元通りになるだけでなく、裁断面もよりきれいに仕上がるので、リフィルの見た目にも差が出ます。
地味ですが、替刃の存在はかなり重要です。
自作リフィルづくりに欠かせない存在に
このダイソーのペーパーカッターは、市販のリフィルがしっくりこない方や、オリジナルのノート構成を楽しみたい方にはぴったりのアイテムです。
私も、ツイストリングノートだけでなく、システム手帳のリフィル作りにも愛用しています。
また、リフィル作成に欠かせないお気に入りの文房具もあるのですが、それはまた改めてご紹介します。
自分仕様のノートや手帳を作るのはなかなか楽しいものです。
ダイソーのペーパーカッターはリフィル自作派の強い味方!
- コンパクトサイズは省スペース派におすすめ
- A4対応サイズは作業効率重視の方にぴったり
- 替刃を用意すれば長く快適に使える
- 自作リフィルやメモ帳カスタムに大活躍
気になる方は、ぜひダイソーの文房具コーナーをチェックしてみてください。
お手軽価格で、文房具ライフがより快適に、より楽しくなるのではないかと思います。
ここまで読んでくださってありがとうございます。
コメント