*にほんブログ村アイキャッチ対策

年に一度の健康診断

生活の余白
DSC_2834

健康診断は毎年の習慣

私は毎年、一度必ず健康診断を受診しています。
以前、健康診断で病気が見つかったこともあり、それ以来「受けることが大切」と心に刻み、案内が来るとすぐに予約して、必ずスケジュールに組み込むようにしています。

体重測定が怖い……

健康診断の際には体重測定があります。
この年になっても、なぜか中学生の頃のように気になってしまいます……
どのくらい気にしているかというと、例えば8月のお盆の帰省の際、普段よりもご馳走になることが多いため、帰宅後2週間ほどは食べる量を調整して、日常の食生活に戻す努力をしています。

主人からは、「この年になって、何気にしているのか」と不思議がられています。
しかしどうしても、体重の数字が気になってしまうのです。
そのかいあって、体重はここ何十年もほぼ同じで推移しており、安定しています。

健康診断がもたらす安心感

先日は健康診断を終えたことに加えて、思い切って歯医者さんも受診しました。
長く気になっていたことを一つひとつクリアにすることで、心が少し軽くなるのを感じます。
こうした「定期的な健康チェック」は、体だけでなく心の安心にもつながっていると実感しました。

終わった後の小さな楽しみ

体重測定も無事終え、ほっと一息ついたので、おやつをお供に手帳タイムをしたいと思います。
手帳に予定や気づきを書き込むことで、心が落ち着き、日々の生活を整理する時間にもなります。
こうして少しずつ積み重ねることで、健康も心のゆとりも手に入れられる気がします。

コメント