*にほんブログ村アイキャッチ対策

Can☆Do キャンドゥ「コンバーター式万年筆 スタンダードクリア」:修理方法も解説

文具の余白

ずっと欲しかったキャンドゥの万年筆、ついに入手!

その存在を知った時には、すでに在庫切れ。
仕方がないので「まあ、いらないよね」と自分に言い聞かせていた私。

――でも気づけば、しっかりとインクの魅力に夢中になっていました。

「やっぱり欲しいな……」
そう気持ちが変わってからというもの、再入荷情報をチェックし続け、ようやく手に入れることができました。

それがこちら。
キャンドゥの「コンバーター式万年筆 スタンダードクリア」(JANコード:4978929917388)

透明ボディに、コンバーター(吸入器)付きで、なんと110円(税込)!

コンバーター付きで110円って本当!?驚きのスペック

文具店では数百円〜数千円するコンバーター付きの万年筆が、まさかの100円ショップで買える時代に。

しかもこの「スタンダードクリア」
透明ボディでインク色が見える
・最初からコンバーター付き
・軽くて持ちやすい
という、初心者にも優しい設計。

インクの色が映えるので、インク沼初心者の私にはぴったりでした。

でもちょっと残念…グリップガイドがズレていた!

ただし、手放しで絶賛!というわけにもいかず……
私はが購入した個体は、グリップガイドとペン先の位置がズレていたんです。

気になりつつも「まあ書けるし、いいか」とそのまま使っていたのですが、やっぱり気になる。
どうしても直したくなって、自力で修理してみることにしました。

DSC_2408

簡単修理:ペン先のズレを直す方法

ダメ元で試してみた修理方法は、とても簡単。

  1. ペン先をグッと引っ張る
  2. スルッと抜ける
  3. 正しい位置に調整して差し込む

これで無事、グリップとペン先の向きが揃いました!
やってみるまでは不安でしたが、何とか直せました。
一番難しいのは、1のペン先を引っ張り出す作業です。
※くれぐれも力を入れすぎないよう、自己責任でお願いします。

1.ペン先をグッと引っ張る → 2.スルッと抜ける

DSC_2409

3.正しい位置に調整して差し込む

DSC_2411

気になるけどまだ手が出ない「つけペン」

インクに夢中になるにつて、気になってきたのがつけペン
でも、インクの保持力や、瓶を倒さないかなどの管理面を考えると、まだ少しハードルが高いかな……と躊躇しています。

今の私には、気軽に使えて扱いやすいキャンドゥの万年筆がちょうどいい相棒です。

まとめ:キャンドゥの万年筆はインク沼の入り口にぴったり

キャンドゥの「コンバーター式万年筆 スタンダードクリア」は、
・手軽に使える
・インクの色が映える
と、インク沼初心者にぴったりの一本です。

気になっていた方は、見かけたらぜひお試しください。
しばらくはこの万年筆と一緒に、のんびりとインクの世界を楽しもうと思います。

ここまで読んでくださってありがとうございます。

コメント