*にほんブログ村アイキャッチ対策

粉末緑茶はじめました

生活の余白

はじめに:コーヒー派の私が粉末緑茶を取り入れた理由

最近、粉末緑茶を飲み始めました。
これまでは主にコーヒーを飲むことが多く、朝の目覚めや日中のリフレッシュには欠かせない存在でした。
ただ、夕方から夜にかけては、カフェインの摂取が気になることもあり、「別の飲み物がほしい」と思うようになったのです。

夏の間は麦茶を常備していたのですが、季節が移り変わり、温かい飲み物が恋しくなる頃。
そんなとき、ふとお菓子のフレーバーで「抹茶味が結構好きだな」と気づきました。
「粉末の緑茶なら、手軽に楽しめるのでは?」と思い立ち、スーパーでお手頃な粉末緑茶を購入してみたのがきっかけです。


試してみた感想:手軽で美味しい、想像以上の満足感

初めての粉末緑茶を試してみると、これが意外とおいしい!
茶葉から急須で淹れる緑茶も以前に試したことがありますが、粉末タイプの方がずっと気軽。
なにより、洗い物がマグカップひとつで済むのが魅力的です。

ズボラな私にはぴったりです。
急須を用意したり、茶葉を片付けたりといった手間がないだけで、気持ちのハードルがぐっと下がりました。
粉末をお湯に溶かすだけで、すぐにほっとひと息つける。
まさに「手帳時間」や「ひとり時間」のお供として理想的です。


粉末緑茶の魅力:カフェイン控えめで栄養もまるごと

粉末緑茶の魅力は手軽さだけではありません。
茶葉をそのまま粉末にしているため、急須で淹れる場合よりも栄養成分をまるごと摂取できるのが嬉しいポイントです。
ビタミンCやカテキン、食物繊維など、健康や美容に良い成分を無駄なく取り入れられます。

また、カフェイン量もコーヒーに比べて控えめ。
夕方以降でも安心して飲めるので、寝る前のリラックスタイムにもぴったりです。
お茶のやさしい香りに包まれて、心が自然と落ち着いていくのを感じます。


まとめ:粉末緑茶で、手軽に心も体も温まる習慣を

粉末緑茶は、忙しい日常の中でも無理なく取り入れられる癒しの習慣です。
コーヒー派の人にも、夜のリラックスタイムを大切にしたい人にもおすすめ。
お湯を注ぐだけで、香り豊かな緑茶が楽しめる――その手軽さが、続けやすさの理由だと思います。

これから寒い季節。
私の中で、粉末緑茶は「第二の相棒」として、手帳時間や夜のひとときを温かく彩ってくれそうです。

コメント