*にほんブログ村アイキャッチ対策

おすすめ防災用品 蓄電池 ソーラーパネル

防災

 冬になると地震が多くなるという話を聞いて、思い返してみると・・・確かに。
今年は、防災用品を準備することにした。
 まずは、蓄電池とソーラーパネル。我が家で購入したのはEcoFlow。
蓄電池は、全メーカーが劣化しにくく長寿命で、安全なリン酸鉄リチウムのリチウムイオン電池を使用しているので大差なし。
 日常でも使おうと思い、ソーラーパネルの発電量重視でEcoFlowを選択した。しかし、残念なら、我が家は賃貸マンションのため、ベランダでは日が当たらず、部屋の中に設置してみたが、ガラス越しで、しかもパネル全面に光が当たらないため、発電量は25Wh程度(最大160W)。冬で寒い中、窓を開けて光を当ててみて、やっと50Wでした。きびしい・・・日常使いには、我が家の環境ではコツコツ充電していこうと思います。当初の目的どおり、防災メインで使います。

 蓄電池に充電されている量と、ソーラーパネルで発電した電力の入力、使っている電力の出力をアプリでリアルタイムで見ることができて意外と面白い。充電できてないと残念な気持ちになるし、いろいろ電化製品を繋いでみると、何がどれくらい電力を消費しているかわかる。左の写真はノートPCを繋いだ時のアプリの画面です。21W使っていて、ガラス越しに日が当たっている時と同じ程度でした。

コメント