*にほんブログ村アイキャッチ対策

裁縫の余白

裁縫の余白

ポケおりのある暮らし|ふとした時間が心の安らぎに変わる

ふと気が向いたときに「ポケおり」9月末にお迎えした ポケおり。日々の暮らしのなかで、ふと気が向いたときに少しずつ織っています。糸を通して、トントンと織っていく時間。始めると不思議と心が落ち着いていく感覚があります。SNSを開くと、たくさんの...
裁縫の余白

子供のズボンの補修から広がった「織り」の世界

子供のズボンは、遊んでいるうちにすぐに膝やお尻に穴が空いてしまいますよね。私も何度も補修をしてきたのですが、その中で「ダーニング」という技法を知りました。ダーニングとは、穴が空いた布に縦糸と横糸を通して織るように補修する方法です。最初は「と...
裁縫の余白

刺し子ダリア柄完成!|色を楽しむ暮らしと小物の工夫

ダリア柄の刺し子が完成しましたしばらく前から少しずつ針を進めていた刺し子。今回取り組んでいた「ダリア柄」が、ようやく完成しました。針を動かしているときも楽しいのですが、やはり仕上がって布全体に模様が浮かび上がった瞬間の達成感は格別です。ふっ...
裁縫の余白

刺し子の進捗|日常に溶け込む手仕事の楽しみ方

ダリア柄刺し子に取り組み始めてぼちぼちですが、少しずつ「ダリア柄」の刺し子を進めています。刺し子初心者の私は、右も左も分からない状態からのスタートでした。ですが実際に針を進めてみると、刺し子はただの「針仕事」ではなく、やればやるほど楽しくな...
裁縫の余白

刺し子ダリア柄に挑戦|しつけの大切さと準備することの楽しみ

ダリア柄の刺し子を母から譲り受けて今回挑戦したのは、母から譲り受けた「刺し子・ダリア柄」の図案です。これまで取り組んできた刺し子では、しつけ縫いをするとは知らず、すぐに本縫いに取りかかっていました。ところが、今回の説明書には「まずしつけをす...
裁縫の余白

セリアの刺し子を試してみた感想|刺し子の楽しみと使い道

セリアの刺し子で気軽にお試し先日完成させた「柿の花」柄の刺し子ふきんに挑戦する前に、実はセリアで販売されている刺し子に取り組んでいました。100円ショップで手に入る手軽さもあり、「刺し子ってどんなものだろう?」と気軽に挑戦できるのが魅力です...
裁縫の余白

刺し子完成|手仕事が教えてくれる時間の価値

刺し子「柿の花」ついに完成しました先日から少しずつ針を進めていた刺し子の「柿の花模様」。途中経過をお伝えしてきましたが、ようやく完成の日を迎えました。一度刺し始めると、模様が少しずつ浮かび上がってくるのが面白くて、ついつい「あともう少し」と...
裁縫の余白

刺し子に込めた思い出と今の私|手仕事が心を救う時間

刺し子の途中経過報告一昨日から作り始めた刺し子が、ようやく完成まであと一歩というところまできました。布の上に少しずつ模様が浮かび上がってくる時間は、静かで穏やか。針を動かすたびに、心まで整っていくような感覚があります。しかし「刺し子」という...
裁縫の余白

やめられないとまらない刺し子|柿の花模様の途中経過報告

刺し子に夢中になる理由手仕事には不思議な魅力があります。なかでも「刺し子」は、針と糸を使って一針ずつ模様を描いていく作業。その単純さと奥深さに、一度始めると止まらなくなってしまいます。今回わたしが取り組んでいるのは、刺し子の伝統模様のひとつ...
裁縫の余白

刺し子の魅力:初心者でもやめられない・とまらない手仕事の世界

ぼちぼち始めた刺し子時間私の母の趣味は手芸で、実家には資材が本当に山のようにあります。布や糸、編み物グッズ、刺繍道具……ちょっとした手芸店のような品揃えです。。。そのため、帰省するたびに、きっと使いきれないであろう手芸用品を分けてもらってい...