*にほんブログ村アイキャッチ対策

CENTURY EDITION NOTEBOOK:368ページあるTHIN PAPERノート

文具の余白

セールで偶然出会った優秀ノート

先日、ふらりと立ち寄ったセール会場で、偶然出会ったノートがこちら。

CENTURY EDITION NOTEBOOK
THIN PAPER 52g/m² A5サイズ 無地 184枚(=368ページ)

正直「これは何者?」と気になって、帰宅後すぐにネット検索してみたのですが……
ほとんど情報が出てこない!まさに“謎ノート”です。

でもこのノート、なかなかの実力者でした。

DSC_3123

使ってみて感じたTHIN PAPERの心地よさ

紙の厚みは52g/m²。
あの「ジブン手帳」でおなじみのTHIN PAPERと記載があり、個人的にそこがかなりの推しポイント。

手にとった瞬間にわかる、軽くてしなやかな紙質。
ペン先がすっと走る感触と、裏抜けのしにくさ。
薄いのに安心感があるという不思議な書き心地。

また、「365デイズノート」と同じ368ページというページ数であるところも良き。

現在、読んだ本の感想や気になったフレーズ、心に残った一文などを書き留める読書ノートとして愛用中です。

見つけたら即買いレベルのノートかも

このノート、何より嬉しいのは、

  • たっぷり書ける368ページ
  • 紙質の良さ
  • 無地なので自由に使える
  • 軽くてかさばらない

デイリーログにも、アイデア帳にも、趣味ノートにも応用がききます。
もしどこかでこのノートに出会った方がいたら、ぜひ手に取ってみてほしいです。
見かけたらラッキーな掘り出し物??かもしれません。

次回は

気がつけば、ここしばらくはノートの紹介が続いていました。
まだ紹介していないノートも手元にはあるのですが、いったんこのあたりで小休止。

実は、ノート以外にも気に入って使っている文房具がいろいろあるんです。
万年筆やインク、シールに紙もの……つい集めたくなる可愛いアイテムたち。
それらの紹介もできたらなと思っています。


今日のひとこと
ノートも一期一会。名前の知られていないノートにこそ、思わぬ相棒が眠っているかもしれません。

コメント